明応9(1500) | 祇園祭が復興「龍門の滝 六角室町と四条坊門との間也」の記述 |
天明8(1788) | 天明の大火によって焼失 |
元治元(1864) | 禁門の変により焼失 |
慶応3(1867) | 唐櫃にて巡行参加 |
明治5(1872) | 鯉山3度目の再興 |
明治5 | 社殿 寄進 |
明治18 | 町席 新築 |
明治22 | 鳥居 新調 |
明治22 | 欄縁金具 新調 |
明治27 | 鯉山大修理 |
明治33 | 角金具 新調 |
明治34 | 前額水引 新調 |
昭和18(1943) | 太平洋戦争により中断 |
昭和25 | タペストリーが美術工芸品として重要文化財に指定 |
昭和26 | 巡行に復帰 |
昭和40 | 財団法人に認定 |
昭和40 | 山にコマ(車輪)がつく |
昭和41 | 合同巡行開始 |
昭和57 | 山鉾装飾品新調審議会にて初議案として鯉山懸装品の検討が開始 |
平成元(1989) | 見送り 復元新調 |
平成4 | 前掛け 復元新調 |
平成7 | 胴掛け(西) 復元新調 |
平成9 | 胴掛け(東) 復元新調 |
平成11 | 胴水引き(東西) 復元新調 |
平成22 | 前額水引き 復元新調 |
平成23 | 後水引き 復元新調 |
平成24 | 公益財団法人に移行 |
平成26 | あと祭復興 |
平成27 | 鯉山木組み新調 |
令和 2 | 東西胴掛け(重文)修繕完成 |